研究会メンバー (members)

20054月より新メンバーを迎え42名になりました。

a) 中央アジア :

庄垣内正弘

(京都産業大学)

樋口康一

(愛媛大学)

吉田豊

(言語学)

矢島洋一

(西南アジア史学)

大崎紀子

(言語学)

西村多恵

(言語学)

越智サユリ

(言語学)

稲垣和也

(言語学)



b) 西アジア :

濱田正美

(西南アジア史学)

久保一之

(西南アジア史学)

近藤真美

(龍谷大学)

前川和也

(人文科学研究所)

稲葉穣

(人文科学研究所)

堀川徹

(京都外国語大学)

井谷鋼造

(追手門学院大学)

川本正知

(奈良産業大学)

新谷英治

(関西大学)

小野浩

(京都橘大学)

伊藤隆郎

(西南アジア史学)

楢崎勝則

(言語学)

森若葉

(総合地球環境学研究所)

守川知子

(人文科学研究所)



    

    

c) インド・チベット :

徳永宗雄

(インド古典学)

御牧克己

(仏教学)

赤松明彦

(インド古典学)

武内紹人

(神戸市外国語大学)

白井聡子

(言語学)

和田郁子

(西南アジア史学)



d) 中国 :

平田昌司

(中国語学中国文学)

木津祐子

(中国語学中国文学)

川澄哲也

(言語学)



e) 日本・朝鮮 :

木田章義

(国語学国文学)

田窪行則

(言語学)

大谷雅夫

(国語学国文学)

大槻信

(国語学国文学)



    

    

f) ロシア・東欧 :

佐藤昭裕

(スラブ語学スラブ文学)

シモン・グジェラック

(スラブ語学スラブ文学)

濱本真実

(西南アジア史学)



g) 小アジア :

吉田和彦

(言語学)



h) 西欧 :

中務哲郎

(西洋古典学)

高橋宏幸

(西洋古典学)

家入葉子

(英語学英文学)

金澤雄介

(言語学)













トップページヘもどる