お知らせ

■ 第6回研究報告会

 時:2006年7月14日(金曜) 13時30分開始

 所:京都大学文学部陳列館1階会議室

 川村博忠(地理学)「豊臣政権下毛利氏領国時代の石見国絵図」(仮題)

 尾下成敏(日本史学)「秀吉の勢力圏をめぐって―秀吉陣立図などの検討から―」(仮題)

 藤井讓治(日本史学)「十六世紀末における日本人の地理認識の転換―初期地図屏風をめぐって―」(仮題)

  皆様奮ってご参加ください。


■ 情報提供のお願い

 本研究会では、15世紀から17世紀に作成された日本図・中国図・朝鮮図・世界図に関するデータを集めております。情報をお持ちの方は是非ともご協力をお願いします。


■ 第5回研究報告会

 時:2006年4月9日(日曜) 13時開始

 所:京都大学文学部陳列館1階会議室

 小山 哲氏(京都大学大学院文学研究科 西洋史学)「ドニエプル川を曲げた男―ギョーム・ル・ヴァスール・ド・ボープランのウクライナ地誌と地図をめぐって―」(仮題)

 山田志乃布氏(法政大学文学部 人文地理学)「ロシア帝国とシベリア図」(仮題)

  皆様奮ってご参加ください。


■ 第4回研究報告会

 時:2006年1月15日(日曜)

 所:京都大学文学部陳列館1階会議室

 中砂明徳氏(京都大学大学院文学研究科 東洋史学)「マルティニ「中国新地図帳」再考ーイエズス会と中国地図」(仮題)

 川村博忠氏(東亜大学総合人間・文化学部 歴史地理学)「中国筋寛永15年国絵図と寛永日本総図の改訂」(仮題)

 応地利明氏(滋賀県立大学人間文化学部 地域研究)「『海東諸国紀』「日本本国図」をよむー1つの京都論ー」(仮題)

  皆様奮ってご参加ください。


■ 第3回研究報告会

 時:2005年10月1日(土曜)・2日(日曜)

 所:京都大学文学部陳列館1階会議室

      1日目 13時開始

 岩崎奈緒子(京都大学総合博物館 日本史学)「『加模西葛杜加記』(通称『赤蝦夷風説考』)に挿入された日本北辺絵図について」(仮題)

 楊 普景(誠信女子大学校社会科学大学 歴史地理学)「韓国における地図の歴史」(仮題)

  報告終了後、京都ロイヤルホテルにおいて懇親会を行います。なお楊氏のご報告の際には、李啓煌氏(仁荷大学校文科大学 日本史学)に通訳をして頂く予定となっております。

 

      2日目 10時開始

 承 志(総合地球環境学研究所 東洋史学)「満洲語で記された黒龍江流域図について」(仮題)

 マイケル・ジャメンツ(立命館大学文学部 日本文学)「五天竺図とその周辺」(仮題)

 吉本道雅(京都大学大学院文学研究科 東洋史学)「古代中国の世界観」(仮題)

  皆様奮ってご参加ください。

(盛会のうちに終了しました)


■ 第2回研究報告会

 時:2005年7月15日(金曜) 18時開始

 所:京都大学文学部陳列館1階会議室

 山村 亜希(愛知県立大学文学部 歴史地理学)「絵図にみる中世都市の表現と構造」(仮題)

 多数のご来場お待ち致しております。

 

(盛会のうちに終了しました)


■ 第1回研究報告会

 時:2005年5月28日(土曜) 14時開始

 所:京都大学文学部陳列館1階会議室

 Kenneth Robinson(ICU教養学部 東洋史学)「朝鮮で作製された琉球国図」(仮題)

 藤井 讓治(京都大学大学院文学研究科 日本史学)「江戸幕府撰日本図における外向き内向きの視点」(仮題)

 今年度より、来年度刊行予定の報告書作成に向け、月1回ペースで研究報告会を開催することになりました。今回はその第1回目の報告会です。多くの方々に参加して頂ければと思っております。

 

(盛会のうちに終了しました)


トップページに戻る