底本 国立国会図書館蔵連歌合集二十七
文明十四年三月廿六日 関白點 | |||
漢和聯句 | |||
1 | 花濃飜畫錦 | 勧修寺大納言 | |
2 | 日かけもなかきあを柳の絲 | 海住山大納言 | |
3 | 春雨ははれても空やかすむらん | ||
4 | わけいる山に夕かせそ吹 | 勧修寺中納言 | |
5 | 嶮路驢猶澁 | 宗山 | |
6 | 幽栖鶴日随 | 姉小路宰相 | |
7 | 松高撑老月 | 実隆 | |
8 | みきはによする秋のさゝ漪 | 勧修寺大納言 | |
9 | 舩とむるこの湊江は霧こめて | 源冨仲 | |
10 | 郷信耐相思 | 勧修寺中納言 | |
11 | 曲几繙鴻寶 | 元修 | |
12 | 新圖抹燕脂 | 実隆 | |
13 | 雲横山掃卓 | 宗山 | |
14 | 湖浄水成施 | 元修 | |
15 | おも影の立そふ波に袖ぬれて | 勧修寺大納言 | |
16 | 春の名こりとにほふ藤か枝 | ||
17 | 一しほにかすむを松の色なれや | 海住山大納言 | |
18 | みさほにのほる日こそ遅けれ | 実隆 | |
19 | 軾亦労残夢 | 元修 | |
20 | 徐元洗悪詩 | 姉小路宰相 | |
21 | 瀧の音きくに心は猶すみて | 勧修寺中納言 | |
22 | かくれ家とてややまは歆 | ||
23 | 一夜たにしたひもとめぬ秋の月 | 実隆 | |
24 | 旻天漏易移 | 元修 | |
25 | ねになくはたれをまつてふ虫ならん | 姉小路宰相 | |
26 | ふりぬる庭はあるゝ籬そ | ||
27 | をく霜にのこれる菊の冬かけて | 海住山大納言 | |
28 | かれし千種のさむきみち芝 | 実隆 | |
29 | 山与吟肩聳 | 勧修寺中納言 | |
30 | ○雨兼愁鬂垂 | ||
31 | 行つるゝ友もまれなる旅の空 | 勧修寺大納言 | |
32 | 夢さへうとしさていかにせん | 海住山大納言 | |
33 | 待わふる夜半も程なく明そめて | 源冨仲 | |
34 | 依君恨不涯 | 宗山 | |
35 | 孰楼酸耳笛 | 元修 | |
36 | 此座費心棊 | 海住山大納言 | |
37 | 三十四十とうつり行世の思はれて | ||
38 | 筆にものこるかゝみをそ知 | 姉小路宰相 | |
39 | 第入芙蓉汚 | 宗山 | |
40 | 笠裁楸葉宜 | 元修 | |
41 | わかうへに露も置そふ秋のきて | 姉小路宰相 | |
42 | 閨のいたまの月見はや唯 | ||
43 | 鶏燈窓欲曙 | 源冨仲 | |
44 | 鳳暦國知時 | 宗山 | |
45 | 打乱倚坡竹 | 元修 | |
46 | 相傾向日葵 | 勧修寺大納言 | |
47 | 鈎簾山似笑 | 宗山 | |
48 | 市人とよむさとそ卑き | ||
49 | 身に かへてたれかはおしむ花の陰 | 実隆 | |
50 | なれこし春のくれは悲な | 姉小路宰相 | |
51 | 夢魂空託蝶 | 勧修寺中納言 | |
52 | 畋獵昔非羆 | 元修 | |
53 | あひ見つる心のうらは嬉しくて | 姉小路宰相 | |
54 | ちきること葉のすゑは遺れし | 海住山大納言 | |
55 | 共約松連理 | 宗山 | |
56 | 彼榮黍半炊 | 勧修寺中納言 | |
57 | 鳥呼鏖午枕 | 海住山大納言 | |
58 | 牲備列宗彛 | 勧修寺大納言 | |
59 | 雪痩蘋漂渚 | 元修 | |
60 | 霜厳楓映墀 | ||
61 | わきてしも雲井の月は色そひて | 宗山 | |
62 | みやまの秋をなかむるや誰 | 侍従中納言 | |
63 | 捨てたに春に心はひく物を | ||
64 | 都をやとにしめよ鸝 | 姉小路宰相 | |
65 | 除松花一様 | ||
66 | 隔竹樹参差 | 海住山大納言 | |
67 | うき世そといとふはおなし思ひにて | 勧修寺大納言 | |
68 | 周皆慕伯夷 | 姉小路宰相 | |
69 | 送行強扣馬 | 実隆 | |
70 | 勤課屢焼蜊 | 元修 | |
71 | 湖落音猶断 | 宗山 | |
72 | 日斜戈可麾 | 勧修寺大納言 | |
73 | 人はいま御階にちかき衛にて | 海住山大納言 | |
74 | 花たちはなのかほるさ夜颸 | 勧修寺中納言 | |
75 | なきわたれまつにつれなき郭公 | 宗山 | |
76 | 月はみえけりくるゝ山眉 | 実隆 | |
77 | むら霧に峯のかけはし末たえて | ||
78 | 嘆秋客正疲 | 勧修寺中納言 | |
79 | 飛仙常縹緲 | 勧修寺大納言 | |
80 | さは辺の鶴やそらを窺 | ||
81 | をよひなき恋にもねをは鳴なるに | 実隆 | |
82 | 心にくたすうらみ弥 | 姉小路宰相 | |
83 | もしほたれ釣するあまのぬれ衣 | ||
84 | ころもへにけりひなの衰 | 実隆 | |
85 | 帰思放鵬切 | 源冨仲 | |
86 | 勇威搏虎奇 | 姉小路宰相 | |
87 | 某村風竹嘯 | ||
88 | 何處野梅披 | 宗山 | |
89 | 雪残る山には春の色もなし | 実隆 | |
90 | かすまぬかたに雪そさえ之 | 勧修寺大納言 | |
91 | 講罷僧鐘暮 | 宗山 | |
92 | 興長樵曲滋 | 姉小路宰相 | |
93 | 渓毛添水緑 | ||
94 | 巷口雜泥犂 | 宗山 | |
95 | 折屐元哦句 | 勧修寺中納言 | |
96 | 賜綈曽辱笞 | 勧修寺大納言 | |
97 | 身にあたる風やさむさをつけぬらん | 姉小路宰相 | |
98 | かへさわするゝ花も萎めり | 海住山大納言 | |
99 | 春従鴬語少 | 源冨仲 | |
100 | あひやとりしてかはつなく池 | 実隆 | |
僻墨廿五句 | |||
御製 十六句 九句円 | |||
宗山 十三 三 | |||
勧修寺大納言 十一 一 | |||
海住山大納言 十 一 | |||
勧修寺中納言 九 三 | |||
姉小路宰相 一三 二 | |||
源冨仲 五 | |||
元修 十 三 | |||
実隆 十三 三長 |