ぶんこも

ぶんこも

ぶんこもについて

京都大学文学研究科ぶんこも(通称ぶんこも)は、文学研究科のイノベーションコモンズ=共創拠点です。

ぶんこもは、学生や教職員がオープンに利用できる物理的な場所としての側面と、文学研究科の活動や魅力をオンラインで発信する成果公開ウェブサイトとしての側面をあわせもっています。


ぶんこも@オフライン

物理的な場所としてのぶんこもは、京都大学のlinkhub@のひとつです。linkhub@のコンセプトである「ちょっとした”対話”をはぐくむ開かれた交流スペース」であるとともに、トークイベントなど人が集まるイベントを開催できる場所でもあります。

利用方法・利用条件については、下記の利用案内をご覧ください。

ぶんこも@オンライン

成果公開ウェブサイトとしてのぶんこもは、イベント情報、ウェブマガジン、教員の活動紹介などをコンテンツとするウェブサイトです。京都大学の文学研究科・文学部がどんなところなのか、そこでどんな人たちが何をやっているのかを広く発信することを目的にしています。

ぶんこもウェブサイトは、現在公開準備中です。


SNS

SNSでもぶんこもの情報を発信しています。

X|@buncomo
Instagram|@buncomo

ぶんこもの利用案内

場所

京都大学 本部構内 文系学部校舎1F・B1F|地図

利用条件

京都大学教職員

京都大学在学生

京都大学大学院文学研究科・文学部の卒業生・修了生

上記の同伴者

利用時間

平日8:30~18:30(国民の休日、年末年始などを除く)

オフィス窓口

10:30~18:30(13:00~14:00は閉室)

 

ぶんこもオフィスは1階フロアにあります。

テーブルの予約や機器の貸し出しは、オフィスカウンターでお申し込みください。

利用上の注意点

  • 予約のないテーブル・椅子は自由にお使いいただけます。予約利用の方法と条件については、下記をご覧ください。
  • 火気厳禁・煮炊き禁止です。またサンクンガーデン部分も含めて、ぶんこも施設内は全面的に喫煙禁止です。
  • 飲食物の持ち込みと飲食は可能です。ただし、ごみは利用者の責任で適切に廃棄してください。
  • 通常の会話や飲食は問題ありませんが、大きな音を立てる、においの強い飲食物を持ち込む等の他の利用者の迷惑になることはお控えください。
  • 利用に関するその他の規則については、下記の「京都大学文学研究科ぶんこも利用規則」をご覧ください。

予約利用について

テーブル予約

  • 一部のテーブルは、事前に予約して利用することができます。
  • 利用日の10日前から当日までに、オフィスカウンターでお申し込みください。

エリア予約

  • 文学研究科の教職員に限り、エリア単位での予約利用(貸し切り)ができます。各種のイベントや研究会の開催などにご活用ください。
  • エリア予約は、上記の利用時間以外(土日祝日含む)の利用申請が可能です。ただし、遅くとも利用日の2週間前まで(大型連休を挟む場合は3週間前まで)に利用申請してください。
  • 利用申請は、京都大学教職員ポータルの「施設予約」からおこなってください。詳細については、文学研究科総務掛までお問い合わせください。

機器の貸し出し

ぶんこもでは、以下の機器の貸し出しが可能です。ご希望の場合は、オフィスカウンターでお申し込みください。

  • 電源タップ
  • プロジェクター
  • 遠隔会議用マイクスピーカー

参考資料

京都大学文学研究科ぶんこも利用規則

ぶんこもの運営体制

ぶんこもの管理・運営は、文化遺産学・人文知連携センター内の人文知連携拠点が担当しています。

人文知連携拠点の活動

ぶんこもオフィスには、常駐スタッフとしてアカデミックフェローが日替わりで勤務しています。

ぶんこもオフィスお問い合わせ先
buncomo@bun.kyoto-u.ac.jp