教室はKULASISで最新情報を確認してください
2025年度前期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1
8:45〜10:15
|
永田知之(特殊講義)
漢籍目録法
|
池田巧(特殊講義)
中国語方言研究の基礎知識
|
野原将揮(特殊講義)
中国語音韻学:中古音について
|
||
2
10:30〜12:00
|
成田健太郎(大学院演習)
『管錐編』選読
|
論文指導
|
緑川英樹(学部演習)
『三体詩』選読
|
井口千雪(特殊講義)
明代白話文学研究(『三国志演義』の出版背景)
|
|
3
13:15〜14:45
|
松江崇(特殊講義)
中国語文法史における地域差異
|
津守陽(学部演習)
茅盾作品および研究選読
|
|||
4
15:00〜16:30
|
成田健太郎(学部演習)
侯方域文
|
緑川英樹(大学院演習)
東坡詩選読
|
楊維公(外国語実習)
中文口語1
|
||
5
16:45〜18:15
|
緑川英樹(講読)
中国近現代小説選読
|
木津祐子(講義)
中国語学概説1(中国語の歴史)
|
楊維公(外国語実習)
中文學術文章寫作1
成田健太郎(講義)
中国文学史
|
前期集中講義 大西 克也 上古中国の言葉と文字 8/4(月)~8/8(金)
2025年度後期
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
1
8:45〜10:15
|
永田知之(特殊講義)
漢籍分類法
|
池田巧(特殊講義)
中国語方言研究の方法
|
野原将揮(特殊講義)
上古音研究
|
||
2
10:30〜12:00
|
成田健太郎(大学院演習)
『管錐編』選読
|
論文指導
|
緑川英樹(学部演習)
『三体詩』選読
|
井口千雪(特殊講義)
明代白話文学研究(『三国志演義』の成立過程)
|
|
3
13:15〜14:45
|
松江崇(特殊講義)
中国語における二重目的語構文の史的変遷
|
木津祐子(学部演習)
近現代中国文学作品選読
|
木津祐子(特殊講義)
『籌海圖編』巻九「大捷考」
|
||
4
15:00〜16:30
|
成田健太郎(学部演習)
侯方域文
|
木津祐子(特殊講義)
域外官話資料研究
|
緑川英樹(大学院演習)
東坡詩選読
|
楊維公(外国語実習)
中文口語2
|
|
5
16:45〜18:15
|
緑川英樹(講読)
唐詩入門
|
木津祐子(講義)
中国語学概説2(漢字史と中国語音韻史)
|
楊維公(外国語実習)
中文學術文章寫作2
成田健太郎(講義)
中国文学学史
|
最終更新日 2025/04/01