英語学英米文学専修ウェブサイト 京大英文学会


毎年5月頃発送しております。

2024会員へのお知らせ(PDF版)

2023年京大英文学会年次大会案内(PDF版)

上記大会は終了いたしました。次回は2024年11月9日(土)の予定です。


ALBION書誌情報はこちら


第1条 本会は京大英文学会と称する。

第2条 本会の所在地を次のとおりとする。

   京都府京都市左京区吉田本町 京都大学文学研究科内

第3条 本会の設立年月日は1960年4月1日とする。

第4条 本会は英語学英米文学の研究とその普及を目的とする。

第5条 本会は上記の目的を達するため下記の事業を行う。

   1 年次大会の開催。

   2 機関誌Albionの発行。

   3 研究会,講演会,その他上記の目的を達するのに適した事業。

第6条 本会は京都大学文学部英語学英文学・アメリカ文学専修(および旧制度による専攻)卒業生, 同大学院文学研究科英語学英米文学専修(および旧制度による専攻)修士課程在籍者・修了者, 博士後期課程在籍者・単位修得者・研究指導認定退学者,ならびに同文学研究科英語学英米文学専修教員,その他評議員会において特に認めた者を会員とする。

第7条 本会に下記の役員を置く。

    会長 1名  評議員 約15名  運営委員 若干名  会計委員 1名  監事 2名

    会長は本会を代表し,会務を統轄する。

    評議員は本会に関する基本的事項を審議し決定する。

    運営委員は会長を助けて,会務を計画し,実行する。

    会計委員は会全般の会計をつかさどる。

    監事は会計を監査する。

第8条 会員は会誌Albionに論文または書評を投稿し,年次大会における研究発表を申込むことができる。

第9条 投稿および研究発表申込は,会員の中から会長が委嘱した委員が審査し,採否を決定する。

第10条 本会の会費は,普通会費年額4,000円,特別会費同2,000円とする。 ただし,特別会費とは,学部卒業後満20年以上に相当する会員中の有志が、普通会費に加えて負担するものをいう。

第11条 本会の事業年度ならびに会計年度は,4月1日に始まり,翌年3月31日に終わる。

内規(第7条附則)

1.会長は評議員会において選出し,総会において決定する。

2.評議員は会長の委嘱による。任期は2年,但し重任を妨げない。

3.運営委員,会計委員および監事は評議員会において選出の上,委嘱する。

(運営委員および会計委員は容易に本部に参集し得るものが望ましい。)

附則

本規約は2022年11月12日に旧定款を改定して制定したものであり,同日より施行する。


会長  廣田 篤彦

評議員

櫻井 正一郎 横山 茂雄 川崎 真人 浅若 裕彦

芦津 かおり 三宅 弘晃 木島 菜菜子

笹尾 純治 相田 洋明 竹村 はるみ 黒宮 公彦 小島 基洋

文学部教員 森 慎一郎

運営委員

家入 葉子  廣田 篤彦  森 慎一郎 小林 久美子 合田 典世 南谷 奉良

会計委員  小林 久美子

監事(2024年~)

髙谷 修 水野 尚之

京大英文学会連絡先:elsku.albion●gmail.com (迷惑メール防止のため@を●にしています)