Canoneトップに戻る

活動予定

2005年

12月16日(金)研究会(Pastaと共催)

於:文学部新館第7講義室 14:00〜

12月10日(土)研究会(京都美学美術史学研究会と共催)

於:文学部新館第6講義室 13:30〜

11月5日(土) 研究会

於:京都大学文学部新館第2演習室 13:00〜

調査報告

研究発表

10月3日(月)
  Seminar of Dr. John Dudley

Dr. John Dudley
"Aristotle's Concept of Chance and Its Role in His Philosophy"

Lecture and Discussion (in English)

2005年10月3日(月)午後3時より
  古代中世哲学史研究室(東館2階)

9月27日〜10月1日
  コロキウム 「西洋中世における<ことば>−論理学・神学・心の哲学ー」

京都国際会議場で開催される国際中世哲学会(SIEPM)の第13回年次集会を共催します。

詳細は以下のサイトの冒頭の「Click here」から。

http://www.siepm.uni-freiburg.de/

9月10日(土)・11日(日)シンポジウム「イメージと解釈」

於:京都大学文学部新館

9月10日 文学部新館第1、第2講義室

9月11日 文学部新館第3講義室


2004年

11月27日(土) 研究会

於:京都大学文学部新館第5講義室 13:30〜(17:30終了予定)

調査報告

研究発表

 

11月13日(土) 日本カント協会第29回学会 カント没後200年記念学会

於:京都大学文学部新館第三講義室

公開講演(10:00〜12:00)

公開シンポジウム(13:00〜16:00)

「京都学派の伝統とカント」

【提題】

【司会】 福谷茂(京都大学・哲学史)

公開特別講演(16:00〜17:00)

日本カント協会委員長挨拶(17:00〜17:15)

懇親会(17:00〜19:30) 於:カンフォーラ(京都大学・本部キャンパス正門横)

※11月14日には、カント協会主催の通常大会が引き続き開催されます。

7月16日(金)研究会 主催:哲学・西洋哲学史合同研究会 (PaSTA研究会と共催)

於:京都大学文学部新館第7講義室 午後2時〜5時

研究発表

4月28日(水) 研究会

於:京都大学文学部新館第3演習室 18:30〜(21:00終了予定)

研究発表:

4月13日(火) 講演

於:京大会館 14:00〜17:00

3月1日(月) 研究会

於:京都大学文学部新館第六講義室 13:00〜15:30

研究発表:

2003年

12月21日(日)研究会「西洋古代哲学と現代」

於:京大会館13:30〜17:00

提題:

研究発表:

12月13日(土)研究会

於:京都大学文学部新館第六講義室 16:30〜18:00

研究発表:

主催:京都美学美術史学会

10月4日(土)シンポジウム「Academica ―学の制度と規範」

於:芝蘭会館 13:00〜17:30

パネリスト

8月27日(水) 研究会

於:京都大学文学部新館第五講義室 15:00〜

講演:

7月22日(火) 研究会

於:京都大学文学部新館第7講義室 14:00〜

研究発表:

6月21日(土) 研究会

於:京都大学文学部新館第一講義室 14:30〜

研究発表:

調査報告:

4月26日(土) 研究会 

於:京大会館 13:00〜

研究発表:

京大中世哲学研究会と共催)


Canoneトップに戻る