トップ 内容紹介 研究班一覧 成果報告 シンポジウム記録 来訪者 学位取得者 お知らせ
人文知の新たな総合に向けて

第二回報告書「人文知の新たな総合に向けて」
(2004年3月)

「哲学篇 2」 目次

多元的世界における寛容性についての研究

はじめに 芦名 定道
死者儀礼から見た宗教的多元性
--日本と韓国におけるキリスト教の比較より--
金 文吉
芦名 定道
在日コリアンの「祭り」形成と公共化 飯田 剛史
不気味さの論理 --オウム真理教と地域社会-- 野中 亮
個人化の時代における寛容のかたち
--村上春樹と他者への態度--
松浦 雄介
ドラッグ使用をめぐる寛容性の社会的組織化
--オランダのドラッグ政策をめぐって--
佐藤 哲彦
徳としての寛容と機能としての寛容 今井 尚生
多元的世界における文化の不寛容
--グローバル化への課題--
野村 明宏
宗教的寛容の源流と流露
--神学的基礎付け・哲学的概念化・合法的制度化--
近藤 剛

新たな対話的探求の論理の構築

はじめに 片柳 榮一
同一性と差異性の新たな理解を求めて
--コリングウッドの歴史理解を通して--
片柳 榮一
証言から歴史へ --対話の臨界に立って-- 杉村 靖彦
対話の中の「わたし」
--わたしがわたしにもたらす揺らめきをめぐって--
佐藤 啓介
寛容と対話 氣多 雅子
信仰に由来する寛容
--宗教的真理の確実さの地平におけるアイデンティティと寛容--
クリストフ・シュヴェーベル
(片柳榮一・佐藤啓介 共訳)
日本におけるトーマス・ヒル・グリーンの受容史から垣間見えるもの 水野 友晴

奥付