2021年度講義題目

学部科目

担当者 種別 時限 場所 題目
Dieter Trauden 外国人実習 月3 独文研 Deutsche Erzählungen
松村 朋彦 演習Ⅱ 火2 松村研 Hermann Hesse: Demian
川島 隆 演習Ⅰ 水4 川島研 世界文学とドイツ文学
飯島 雄太郎 講読(前) 水5 4演 トーマス・ベルンハルト『石灰工場(Das Kalkwerk)』を読む
山口 知廣 講読(前) 木4 3演 ミヒャエル・エンデ『モモ』を読む
林 英哉 講読(後) 月2 11演 Elizabeth Zoeller: Anton oder die Zeit des unwerten Lebens (2004)講読
松村 朋彦 講読(後) 水3 1演 プロイスラー『クラバート』を読む
松村 朋彦 講義(前) 金2 6講 ドイツ文学入門
川島 隆 講義(後) 金2 6講 ドイツ文学とその視覚化

学部・大学院共通科目

担当者 種別 時限 場所 題目
Dieter Trauden 特殊講義 木3 独文研 Einführung in die deutsche Lyrik
岡田 暁生 特殊講義 火3 6講 【前】リズムの哲学
【後】リズム史としての西洋音楽史
河崎 靖 特殊講義(前) 金3 共北21 印欧語学・ゲルマン語学入門
川島 隆
松村 朋彦
特殊講義 金4 3演 【前】「病気」で読むドイツ文学
【後】神話とドイツ文学
松村 朋彦
川島 隆
演習Ⅲ 金5 2演 ドイツ語学ドイツ文学の諸問題

大学院科目

担当者 種別 時限 場所 題目
松村 朋彦 演習 水2 松村研 Goethe: Die Leiden des jungen Werther
川島 隆 演習 水3 川島研 ドイツ文学と政治
細見 和之 特殊講義(前) 火5 人環533 ベンヤミンの『ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念』に見られる彼の初期思想
細見 和之 演習(後) 火5 人環533 ベンヤミン『ドイツ・ロマン主義における芸術批評の概念』における批評概念について。