2001年度授業概要

系共通

○内井惣七 科学哲学入門(講義) (金4)

前期A: 科学と哲学/自然科学の方法/反証主義/科学的説明/
後期B: 理論・観察・ 測定/仮説の形成と確証/科学理論の変遷/科学の目的

テキスト、内井『科学哲学入門』世界思想社、を使用

○伊藤 科学史入門(講義)(月2)

西欧近代科学の誕生過程を考察する.運動論と天文学を中心に, 古代から17世紀「科学革命」までを辿る.

○内井惣七 論理学(基礎演習 I)(火3)

テキスト:内井惣七『真理・説明・計算』(ミネルヴァ)

学部・大学院共通特殊講義

○内井惣七 空間と時間の哲学(後期火2・金3)

特殊相対論と一般相対論の歴史を見渡したのち, 時空の主要な哲学的問題を論じる. 基本的な文献の読解も課する.

○伊藤和行 現代科学史(水2)

インターネットと暗号の発展について検討する.

○斉藤了文 工学の知識の解明(木4)

工学の知識の様々な様相を提示し, 工学の哲学的問題を考え, 倫理的問題を考えるために役立てたい.

○斉藤光 性と生命の学問・科学史(金2)

性と生命についての学問史, 科学史を概観する. 歴史記述のゆれや未解明点を抑えつつ, 欧米と日本での展開をも扱う.

○古川安 20世紀の科学と社会(集中)

英語論文を読みながら,そのヒストリオグラフィー, 個別テーマについて考察する.

学部・大学院共通演習

○内井惣七 (前期火2、金3)

Deborah G. Mayo, Error and the Growth of Experimental Knowledge, Univ. of Chicago Press, 1996, Chapter 5より.

○伊藤和行 (月3)

d’Alembert, Traite de dynamique, 1743.

○内井・伊藤 科学哲学科学史セミナー(火4)

院生および4回生必修(発表演習)

学部演習

○伊藤和行(水3)

Robert Boyle, Selected Philosophical Papers.