Newsletter
最新号(No.10)が発行されています。pdf版はこちらから。
- ダーウィン国際シンポジウム: THE ROAD TO THE ORIGIN, An International Symposium on Darwin
- Epistemics of Computer Simulations(Sergio Sismondo 教授: Queen's University)
- Fitness, probability and the principles of natural selection(Alex Rosenberg 教授: Duke University)
- Davidson and Chinese Conceptual Scheme(Koji Tanaka博士: Macquavie University)
- 真理の循環定義とパラドクス(金田 明子)
- 美の規範性とニーチェ(児玉 斗)
- 音響と映像のダイナミズム(碓井 みちこ)
- メディアと/としての身体(鮎川 真由美)
- 力学と数学(伊藤和行ほか)
- Externalism: a simple model of Normativity (Michael Luntley)
- How many universes? (David Hugh Mellor)
- The time of our lives (David Hugh Mellor)
- Chance (David Hugh Mellor)
- Thinking-Feeling, Forms of Life (Brian Massumi)
- The Anthrax Solution(Michael D. Gordin)
- 反事実文の意味論と自然法則の認識論(岸田功平)
- 予防原則?(神崎宣次)
- フランス 看護の現場における倫理的問題(相澤伸依)
- 動物実験の倫理的問題(鶴田尚美)
- 技術者倫理は多元的でありうるか?(杉原桂太)
- 環境問題における一元性と多元性(瀬戸口明久)
- 適応行為としての翻案・編曲・演出(若林雅哉)
- アインシュタインの思考をたどる(内井惣七ほか)
- 上演芸術に見る翻案と演出(若林雅哉)
- 電子ネットワーク時代のプライバシー概念をめぐって(水谷雅彦)
- 進化生物学における機能概念(網谷祐一)
- Husserl's Transcendental Idealism Revisited (Rudolf Bernet)
- 電子暗号1─公開鍵暗号とは何か(伊藤 和行)
- デスクトップメタファーはどのようにして生まれたのか(喜多 千草)
- 反省する理性と多元的世界(三谷 尚澄)
- <一元性>神話の解体─ 多元的な科学方法論をめざして ─(出口 康夫)